楽天生命のがん保険の口コミ・評判
手軽な保険料でがんの治療を総合的にサポートする楽天生命のがん保険について、実際に加入した人の口コミをまとめました。
普段から馴染みがあるし、保険料支払いでポイントも付くので加入しました。
楽天市場や楽天トラベル等、普段から楽天のサービスを利用しており、馴染みがあったので加入しました。生命保険の支払いにもポイントが沢山付くのがいいですね。加入について悩んでいるときに何度か電話で問合せをしましたが、無理に勧誘してくることもなく、余裕を持ってじっくり考える事ができました。店舗型やセールスレディからの保険の契約はどうしても高くなってしまう反面、楽天生命はいらない店舗や人件費をカットしてあるので安く加入することができますし、シンプルな内容にもとても満足しています。
参照元:みん評 楽天生命「楽天生命ガン診断プラス」(がん保険)の口コミ・評判
参照元URL:https://minhyo.jp/rakuten-ganshindanplus
保障内容がシンプル、かつ保険料が安いので満足
癌で亡くなる方が周りに多く、やはりガン保険にだけは入っておこうと思い、ネットで探しました。これは、がんと診断された時に診断給付金がもらえるというのが基本で、他には入院支援給付金が少々という極めてシンプルなものです。がんになったとき、100万単位のお金を一時金で受け取れるのは助かります。また、診断給付金に特化することで、その分保険料が安くなっているのはありがたいですね。性格的にあまり細かな条件のついた契約は好きでないので、シンプルな内容に満足しています。
参照元:みん評 楽天生命「楽天生命ガン診断プラス」(がん保険)の口コミ・評判
参照元URL:https://minhyo.jp/rakuten-ganshindanplus
持病があっても安く簡単に加入できてビックリしました。
楽天という名のブランド力は有名なので信用があり、絶対大丈夫という安心感があります。「保険は高くても保障がしっかりしていれば大丈夫!」と思っていましたが、安くても、ちゃんと説明もあり保障内容も充実していて「こんな保険があるの?!」とビックリしました。持病があるので、他社では加入が難しかったりしますが、それでも安く加入できて助かりました。ネットには詳しくないですが、分かりやすくて簡単に手続きできたのも良かったです。
参照元:価格.com「楽天生命」
参照元URL:https://hoken.kakaku.com/insurance/company/company.asp?CompanyID=126
電話対応が素晴らしく、安心できる会社だったので選びました。
保険を見直した結果、電話対応が良かった楽天に決めました。ネットショッピングを利用していたので親近感もありましたし、検討段階での電話対応が良く、相談に乗ってくれるような感じで安心感がありました。 また、大手の保険会社より手ごろな保険料で保障内容もシンプルでわかりやすい点も決め手でした。電話対応で良い印象を持ったことと、ネットショッピングなどで利用していて満足していたので、安心できる会社として選びました。
参照元:価格.com「楽天生命」
参照元URL:https://hoken.kakaku.com/insurance/company/company.asp?CompanyID=126
最新のがん治療にあった保険。特に女性は保険料が割安
がんの治療は、入院・手術だけでなく、放射線や抗がん剤など通院による治療など、バラエティ豊かになっています。そうした治療に対し、給付金を一時金で支給する楽天生命「あんしんプラス(がんサポート)」のスタイルは、最新のがん治療に適していると言えるでしょう。診断確定から1年以上経過していれば、診断給付金と同額の治療給付金が5回まで受け取れるのも、再発に備えた保障として手厚いものです。保険料も安く、特に女性は割安なので、ぜひ検討したいがん保険と言えるでしょう。
参照元:がん保険おすすめ.jp「楽天生命「あんしんプラス(がんサポート)」の口コミとデメリットを解説!」
参照元URL:https://xn--t8jd4ba4rxdo26w5b8g.jp/archives/1153
口コミから読み解く!
楽天生命のがん保険とは?
楽天生命のがん保険は、シンプルな保障内容と手頃な保険料が好評のようです。30代男性でも1,000円台でがん保険に加入することができます。ネットで見積もりや申し込みができるので、対面販売が苦手な方も検討しやすいですね。コールセンターをはじめとするサポート機能も充実しているので、気になることは電話で相談も可能です。何より、保険料の支払いを楽天カードで行うとポイントが貯まるのも、他にはない魅力の一つとなっているようです。
楽天生命スーパーがん保険の特徴・メリット
楽天生命のスーパーがん保険の給付金・保険料は?
保険名 | 楽天生命スーパーがん保険 | 【参考】ランキング1位「新がんベスト・ゴールドα」 |
---|---|---|
10年間の給付金 | 20,400,000円 | 36,200,000円 |
月々の保険料 | 4,756円 | 2,440円 |
▼がん保険を受け取る人の条件はこちら
- 10年間がん治療をしている患者
- 2年に1回手術を行っている
- 抗がん剤治療、放射線治療、ホルモン治療のいずれかを毎月行っている
- 1984年4月1日生まれ35歳男性/終身
10年間で受け取れる給付金を算出してみました。
▼上記、給付条件におけるスーパーがん保険の具体的な内容はこちら
基本プランⅡ型で試算。
抗がん剤治療給付金30万円/月、ホルモン剤治療給付金6万円/月、放射線治療給付金30万円/回、手術給付金30万円/回、がん先進医療特約(がん治療支援給付金なし、がん診断給付金額なし、入院給付金日額なし)
スーパーがん保険の特徴やメリット
長引くがん治療にも安心の保障
入院・通院に関わらず、抗がん剤治療は通算36回、ホルモン剤治療は通算60回まで保障してくれます。毎月1回治療すると考えても約3年間は毎月給付金がもらえることになりますので治療に専念できるでしょう。
また、保険期間については、通常は終身保障の商品が多いですが、スーパーがん保険は最長95歳までです。
放射線治療、手術は支払回数無制限!
高額になりがちな放射線治療や手術も回数無制限で保障してくれるので安心です。放射線治療は60日に1回を回数無制限で、手術は上皮内がんでも給付金が支給されます。
基本プラン、安心プランともに同条件でカバーしてくれます。
楽天スーパーポイントバックで保険料がお得に!
この保険に限らず、楽天の保険商品に加入すると、「楽天スーパーポイントバック」というポイント還元システムが利用でき、条件を満たすと5年間で最大6,000ポイントを受け取れます。
このサービスを活用する際は、月払いの保険料が2,000円以上で、かつ保険契約を1年以上継続する必要があります。
バックされたポイントは保険料から差し引くこともできますが、楽天スーパーポイントとして受け取り、楽天カード支払いを選択すると最も割引率が高い状態でこのサービスを受けられます。日ごろから楽天をご利用している方はとても魅力的なサービスのひとつです。
FPがチェック!楽天生命スーパーがん保険のポイント

監修ファイナンシャルプランナーさん:中野令子さん
現在2児の母。短大卒業後、出産前までは大手証券会社で長年営業に従事。個人や法人の顧客向けに資産運用商品や保険などの金融商品を販売。現在は自営業の夫の仕事を手伝う傍ら、自身の経験を活かし、ウェブライターとして活動中。わかりやすいをモットーに、身近にあるお金について解説します。1級FP技能士。
わかりやすい2つのプラン
がんの3大治療をしっかり保障する「基本プラン」と、さらに保障を手厚くした「安心プラン」の2つのプランを選べます。また、それぞれのプランには、初めてがんと診断されたときにがん治療支援給付金を受け取れるⅠ型と、がん治療支援給付金のないⅡ型を選べます。
がん診断されると、最大150万円の給付金(I型)
初めてがんと診断されると、最大150万円の治療支援金がもらえます。また、その後の保険料は払い込み免除となりますが、保険契約は継続されます。
放射線治療と抗がん剤治療は毎月最高30万円
放射線治療を受けると、毎月最高30万円を無制限で受け取ることが出来ます。また、抗がん剤治療でも、毎月最高30万円が36月までの支給になっています。
楽天のサービスと連携しているのも魅力
楽天グループならではのサービスとして、楽天カード払いが実質割引になります。さらに、5年間継続すると楽天スーパーポイントがもらえます。
スーパーがん保険のお申込み手順
coming soon…
楽天スーパーがん保険のよくある質問
Q.がん保険の基本的な保障は?
主に3種類です。がんと診断された場合の診断給付金、そして入院時に給付される入院給付金、そして手術の際に支払われる手術給付金と別れています。入院給付金に日数の制限はありません。
Q.がん保険の保険期間について知りたい
がん保険の種類によって保険期間は異なります。保険期間を5年や10年などごとで更新するかを選択できる定期タイプと更新がなく生涯保険期間が続く終身タイプの2種類が用意されています。
Q.がん保険で保障開始までの待ち期間はある?
保険開始からの待ち期間は3ヶ月間です。保険料の支払いが完了し保険開始を告知されてから保険開始となりますが、さらに91日目ががん保険の責任開始日となるため注意しておきましょう。
Q.何歳まで契約可能?
契約ができる対象年齢は20歳から75歳までです。年齢によって月々の保険料支払い金額は異なり、年齢が高くなるほど支払い金額は多くなってしまいます。保険期間は最長95歳まで10年ごとに更新可能です。
Q.上皮内新生物は給付対象になる?
がん細胞が臓器の比較的浅い表面近くにとどまっている、早期段階の上皮内新生物と診断された場合も悪性新生物と同様に保障対象となります。どちらとも給付される内容に違いはありません。
スーパーがん保険の主契約と特約
抗がん剤治療 | 1ヶ月ごとに10万円、20万円、30万円 (1ヵ月に1回、通算36回まで、80歳となった直後の契約応当日の前日まで) |
---|---|
ホルモン剤治療 | 1ヶ月ごとに2万円、4万円、6万円 (1ヵ月に1回、通算60回まで、80歳となった直後の契約応当日の前日まで) |
放射線治療 | 1回につき10万円、20万円、30万円 (60日に1回、通算限度なし) |
手術 | 10万円、20万円、30万円 (手術1回につき・通算限度なし) |
がん診断 | 50万円・100万円・150万円 (1回限り) |
がん先進医療特約 | 通算2,000万円まで保障 |
※ネット申し込みでは抗がん剤治療の金額の選択が可能で、ホルモン剤治療、放射線治療、手術の給付金は抗がん剤治療給付金によって変動します。
相性の良い保険商品
楽天生命の「スーパーがん保険」は、がん治療の三大治療をしっかりサポートしてくれる「基本プラン」とさらに保障の充実している「安心プラン」の2つを選べるがん保険です。さらに、がん以外の病気やケガの入院や通院の保障も検討するなら、やはり楽天グループのポイント還元メリットがある楽天生命の「スーパー医療保険」との組み合わせがおすすめです。
「スーパーがん保険」と同様に、「スーパー医療保険」も3つのプランが用意されているので、どのような保障を選べばいいのかわからない方やゆっくり検討する時間がない方にとっては、選びやすい医療保険です。35歳男性の場合、入院日額5,000円、放射線治療や先進医療の保障のある基本プランだと保険料は1,920円です。三大疾病やがんの保障が充実しているプランでも、保険料は3,365円ですみます。
すでに、楽天生命の「スーパー医療保険」に加入されている方にとっては、楽天生命の「スーパーがん保険」でがん治療の保障をさらに充実させることも可能です。また、これからがん保険と医療保険をセットに考えるなら、楽天生命の「スーパーがん保険」と、割安な保険料でその他の病気をカバーできる医療保険がおすすめです
万が一に備えて、しっかり準備ができているかどうかを、一度ゆっくり考えてみましょう。
楽天生命 あんしんプラス(がんサポート)の特徴・メリット
楽天生命のあんしんプラス(がんサポート)の給付金・保険料は?
保険名 | 楽天生命あんしんプラス(がんサポート) | 【参考】ランキング1位「新がんベスト・ゴールドα」 |
---|---|---|
10年間の給付金 | 10,250,000円 | 36,200,000円 |
月々の保険料 | 2,702円 | 2,440円 |
▼がん保険を受け取る人の条件はこちら
- 10年間がん治療をしている患者
- 2年に1回手術を行っている
- 抗がん剤治療、放射線治療、ホルモン治療のいずれかを毎月行っている
- 1984年4月1日生まれ35歳男性/終身
10年間で受け取れる給付金を算出してみました。
▼上記、給付条件におけるあんしんプラス(がんサポート)の具体的な内容はこちら
5万円コース100万円プランで試算。
ガン診断給付金額100万円(初回&通算5回まで)、ガン治療給付金100万円、入院支援給付金額 5万円(180日に1回、通算50回まで)、先進医療特約(通算2,000万円まで)、上皮内新生物10万円(1回限り)
あんしんプラス(がんサポート)の特徴やメリット
がんの治療給付金を最大5回まで受け取れる
診断確定されてから1年以上経過後にがんの治療で入院すると、診断給付金と同額の治療給付金が支給されます。通算5回まで保障されるので、再発時の心強い味方になります。
治療給付金とは別に入院支援給付金としての保障もあり、この保障は2日以上入院した場合、180日ごとに1回通算50回まで給付されます。
がんの診断時に支給される診断給付金においては、悪性がん、上皮内がんともに1回のみの支払いとなります。
保障内容に対して保険料が割安
あんしんプラス(がんサポート)は入院支援金の給付額が1万円と5万円の2コースがあります。さらに、それぞれ診断給付金や治療給付金によってプランが分かれています。このサイトでは「5万円コースの100万円プラン」をメインに紹介しています。月々の保険料は加入時のまま、先進医療特約を除いた保障が一生涯続きます。
月々の支払を抑えたい方は、1万円コース50万円プランや100万円プランもありますが、50万円プランは年齢が50歳から、100万円プランは40歳からでないと契約できません。また、あんしんプラスの1万円コースは、ネットでは取り扱いがなく、対面販売のみになるので、検討される場合は注意が必要です。
ネット申し込みはもちろん、クレジットカード払いもできるので、ポイントが付き実質的に保険料の割引になります。楽天の他のサービスを利用していて楽天カードを持っている方には大きいメリットと言えるでしょう。
楽天スーパーポイントバックで保険料がお得に!
楽天の保険商品に加入すると、「楽天スーパーポイントバック」というポイント還元システムが利用でき、条件を満たすと5年間で最大6,000ポイントを受け取れます。
ポイントバッグされたポイントはそのあとの保険料の支払いにも利用できます。もちろん、楽天市場や楽天トラベルなど、楽天の各種サービスに利用することも可能です。
FPがチェック!楽天生命 あんしんプラス(がんサポート)のポイント

監修ファイナンシャルプランナーさん:中野令子さん
現在2児の母。短大卒業後、出産前までは大手証券会社で長年営業に従事。個人や法人の顧客向けに資産運用商品や保険などの金融商品を販売。現在は自営業の夫の仕事を手伝う傍ら、自身の経験を活かし、ウェブライターとして活動中。わかりやすいをモットーに、身近にあるお金について解説します。1級FP技能士。
シンプルプランのがん保険
がんと診断された際に、まとまった一時金が支払われるがん保険です。治療給付金もがん診断給付金と同額で最高300万円をもらえるため、保険対象の治療から自由診療まで、幅広い選択が可能になります。がん診断給付金は1回限りですが、治療給付金は1年に1回通算5回まで受取り可能です。そして、通常の病気やけがの入院も保障されています。
入院支援金は1回につき最高5万円を180日限度に通算50回まで
通常の保険と違い、1日いくらという入院保障ではなく、1回の入院に対して入院支援金は支払われます。長い入院となれば、1回5万円は少ないと感じるかもしれません。
楽天グループ独自のメリット
この商品を契約する際には、楽天カードで払込みをすることが実質割引にもなり、大変お得です。保険を継続するだけで、楽天ポイントがもらえるサービスもあり、他社にはない楽天グループが提供している保険だからこその、メリットです。
あんしんプラス(がんサポート)のお申込み手順
coming soon…
楽天生命あんしんプラスのよくある質問
Q.インターネットの申し込みで責任開始日はいつからとなる?
がんと上皮内新生物の給付金は責任開始日から90日経過後です。その他の給付金については申し込みの日から保障開始となり、後日の承諾でもさかのぼって保障となります。
Q.解約時の払戻金はある?
楽天生命あんしんプラスのがんサポートでは解約した際の返戻金はありません。また満期保険金の支払いなどもないため、保険のタイプとしてはいわゆる貯蓄型保険ではなく掛け捨て型の保険に分類されます。
Q.がん以外でもがんとして保障を受けられるケースはある?
一般的にがんとは呼ばれない病気でもがん保険の保障対象となる病気があります。白血病、悪性リンパ腫、多発性骨髄腫です。これらは血液にがんが発生するため保障対象に含まれます。
Q.申込みの際に医師の診査など加入審査はある?
申し込むにあたって医師の審査は不要ですが、過去に傷病がある際には傷病名や治療期間等、体の障害や現時点の健康状態などの告知しなければいけません。また内容によって健康診断結果の提出が必要な場合もあります。
Q.何歳の人まで加入できる?
楽天生命あんしんプラスのがんサポートの加入年齢は20歳から79歳までの間です。先進医療による治療を受けたときに給付金が支払われる先進医療特約については最大95歳まで更新できます。
あんしんプラス(がんサポート)の主契約と特約
5万円コースの保障内容
診断給付金(悪性新生物) | 100万円、200万円、300万円(1回限り) |
---|---|
診断給付金(上皮内新生物) | 10万円、20万円、30万円(1回限り) |
がん治療給付金 | 100万円、200万円、300万円(1年に1回、通算5回まで) |
入院支援給付金 | 1回につき5万円(2日以上の入院かつ180日に1回、通算50回まで) |
先進医療 | 通算2,000万円まで |
1万円コースの保障内容
診断給付金(悪性新生物) | 50万円、100万円(1回限り) |
---|---|
診断給付金(上皮内新生物) | 5万円、10万円(1回限り) |
がん治療給付金 | 50万円、100万円(1年に1回、通算5回まで) |
入院支援給付金 | 1回につき1万円(2日以上の入院かつ180日に1回、通算50回まで) |
先進医療 | 通算2,000万円まで |
※5万円コースの契約年齢は20歳~79歳。
1万円コースの契約年齢は、50万円プランが50~79歳、100万円プランが40~79歳となります。
楽天生命とはどんな会社?
楽天生命は、ネット事業で得たノウハウを活かし、インターネットで加入できるシンプルな定期保険や医療保険、がん保険などを販売しています。
楽天生命保険会社は、現・メットライフ生命保険の副社長やアクサ生命保険の社長が1996年に設立したエキスパートアライアンス株式会社が母体となっています。
当時、会員制ロードサービスとして立ち上げ、任意共済事業がヒットし順調に会員数を獲得していきました。2006年に改定された保険業法の規制があり、金融庁に生命保険業の免許を申請し取得をするとともに2008年アイリオ生命として創業。2012年に楽天グループに加入し、2013年、楽天生命に社名変更をしています。
販売商品としては、シンプルな定期保険、医療保険、がん保険、若年層向けの総合保障保険、住宅ローン向けの団体信用生命保険など。インターネットによる加入・請求手続きを中心に、全国各地の営業部で対面販売も行っています。
楽天市場や楽天トラベルなどを運営する楽天グループの技術力を活かした先進的なサービスが充実しています。楽天カードで保険料を支払うとポイントが付与されるなど、他社にはない楽天グループならではの割引制度なども好評です。楽天のサービスを日常的に使っているユーザーにとっては、楽天生命の保険にメリットをたくさん感じる方も多いでしょう。
会社名 | 楽天生命保険株式会社 |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区玉川一丁目14版1号楽天クリムゾンハウス |
設立 | 2007年 |
資本金 | 50億円 |
楽天生命の保険を紹介
楽天生命の注目保険「楽天ミニ保険」を紹介
楽天カードを所持していて、楽天の会員ランクがダイヤモンド・プラチナ・ゴールドのユーザーに無料で提供しているがん保険です。
加入資格はこのほかに、年齢制限(20~69歳まで)と、今までがんにかかったことのない方、この保険に加入したことがない方が対象で、がんと診断されたらお見舞金として5万円が給付されるというもの。
保障内容としてはさっぱりしていますが、何と言っても月々の支払無くしてこの保障が受けられるのはメリットでしかありません。
楽天生命の注目保険「あんしんプラス(女性サポート)」を紹介
女性ならではの病気を手厚く保障する保険です。所定の女性疾病で入院したときに10万円もしくは20万円の一時金がもらえます。また、所定の女性特有ガンと診断された時や、乳がんによる乳房切除後の乳房再建術にも一時金がもらえる他、死亡保険金もついています。手頃な保険料で女性疾病の保障を手厚くできる保険です。
楽天生命の採用方針
楽天生命は楽天グループの保険部門とあって、楽天の理念である「チャレンジ精神」が問われていることが予想されます。楽天グループは日本国内で様々なジャンルに於いて新しいチャレンジを行っています。それらは、既に出来上がっている権利等へのチャレンジであり、まさに会社そのものがチャレンジ精神そのものを持ち合わせているといっても過言ではありません。それだけに、「これまでの常識」にとらわれず、積極的に新しいチャレンジを行える人材が求められているようです。
その一方で、楽天生命に関しては生命保険という顧客ありきのジャンルでもありますので、顧客のことをどれだけ大切に考えられるのか、人ととしての配慮の部分も求められているようです。楽天生命の採用ページには、既に楽天生命にて働いている先輩社員たちの声が掲載されていますが、いくつかの声に共通して出てくるのが「人のため」という言葉。
自分自身のためだけではなく、顧客のことをどれだけ考えられるのかがポイントになるので、自分ありきではなく、顧客のため・顧客視点をしっかりと持ち合わせることが求められているようです。また、保険は個人主義的になりがちではありますが、顧客だけではなく、仲間との連携も大切になりますので協調性・コミュニケーションも問われるようです。その点は、楽天生命だからというよりも、ごく一般的な社会人として求められているスキルと考えて良い部分なのではないでしょうか。
このがん保険をチェックした人はこんな保険も見ています
- FWD富士生命「新がんベストゴールドα」の口コミ評判
- 三井住友海上あいおい生命「ガン保険スマート」の口コミ評判
- 楽天生命のがん保険の口コミ評判
- チューリッヒ「終身ガン治療保険プレミアムDX」の口コミ評判
- ライフネット生命「ダブルエール」の口コミ評判
- 東京海上日動あんしん生命のがん保険の口コミ評判
- アフラック「生きるためのがん保険」の口コミ評判
- アクサダイレクトのがん保険の口コミ評判
- メットライフ生命「ガードエックス」の口コミ評判
- オリックス生命「Believe」の口コミ評判
- SBI損保のがん保険の口コミ評判
- 朝日生命「スマイルセブンSuper」の口コミ評判
- セコム損保「自由診療保険メディコム」の口コミ評判
- ネオファースト生命「からだプラス」の口コミ評判
- マニュライフ生命「こだわりガン保険」の口コミ評判
- メディケア生命「メディフィットPlus」の口コミ評判
- 医師が考えた少額短期保険のがん保険の口コミ評判
- プルデンシャル生命のがん保険の口コミ評判