がん診断保険(プルデンシャル生命)の特徴・メリット
がんになった時、生命保険では、いったいどのくらいの、お金を保障してくれるのでしょうか?がんを手厚く保障してくれると評判の、プルデンシャル生命の「がん診断保険」その実力を調査してみたいと思います。
プルデンシャル生命のがん診断保険の給付金・保険料は?
保険名 | プルデンシャル生命がん診断保険 | 【参考】ランキング1位「新がんベスト・ゴールドα」 |
---|---|---|
10年間の給付金 | 3,000,000円 | 36,200,000円 |
月々の保険料 | 6,672円 | 2,440円 |
▼がん保険を受け取る人の条件はこちら
- 10年間がん治療をしている患者
- 2年に1回手術を行っている
- 抗がん剤治療、放射線治療、ホルモン治療のいずれかを毎月行っている
- 1984年4月1日生まれ35歳男性/終身
10年間で受け取れる保険料を算出してみました。
▼上記、給付条件におけるがん診断保険の具体的な内容はこちら
がん診断給付金:300万円(悪性新生物は一回のみ)
プルデンシャル生命のがん保険は、所定のがんと診断された時に、がん診断給付金として保険金300万円が支払われます。なお、上皮内新生物だった場合は、がん診断保険給付金の10%が支払われます。
その後、悪性新生物になった場合は、総額から10%を差し引いた額が支払われます。
がん診断保険の特徴やメリット
女性向けシンプルながん保険で安さがウリ
医師が考えた少額短期保険の「医師が考えた女性のためのミニがん保険980」は基本保障のみで、その名の通り980円と非常に保険料が安い点が特徴です。
特約はなく、保障内容も3つと非常にシンプルなのですが、女性特有のがんになった場合は治療給付金、その後も死亡保障がついているため、女性向けとしては魅力があるとも言えます。
一人ひとりに合わせた保険をコンサルしてくれる
プルデンシャル生命では、がん保険を含めた保険のyellow契約や人生設計においての相談を受け付けています。保険についてもネット申し込みではなく、一旦コールセンターに電話をした上でライフプランナーから書類が送られてきて、それからの契約となります。
一人ひとりに合わせたオーダーメイド方式のため、気になるかたはお電話をしてみることをおすすめします。
シンプルな基本保障
プルデンシャル生命のがん保険「がん診断保険」は、非常にシンプルな基本保障で、診断一時金のみの保障となっています。つまり、プルデンシャル生命の所定のがんと診断された場合は、単純にがん診断一時金が支払われ、保険内容は消滅するという仕組みです。ちなみに、上皮内新生物の場合は、がん診断一時金の10%が支払われ、その後、悪性新生物になった場合は残りの診断一時金が支払われます。今やほとんどの方が生命保険に加入している時代ですので、がんの保障だけを厚くしたいという方には、シンプルで分かりやすい保険といえるでしょう。
顧客満足度が高いのが特徴
プルデンシャル生命保険は、アメリカ最大級の金融グループの一員というだけあって、顧客サービスの高さはピカイチです。過去には2年連続、顧客満足度調査では、1位を獲得(※)しています。顧客一人ひとりに満足のいくサービスを提供しているのが、こちらの生命保険会社の特徴です。外国企業の一員らしく、ドル建て保険なども扱っていますので、興味があるという方は、まずは入りやすいがん保険から、加入してみるという方法も良いでしょう。
※J.D.パワー ジャパン「2019年 生命保険契約満足度調査」による。
がん診断保険のよくある質問
Q.保障期間はいつまで?
プルデンシャル生命のがん診断保険は入院や手術、治療の給付金など保障期間が開始から生涯までに設定されている終身タイプのがん保険です。入院となった際にはまたがん以外の原因で死亡となった場合にも死亡保険金が支払われます。
Q.入院時の日数で限度はある?
がん治療のための入院が長期になった場合でも、入院している日数の限度は設定されていません。もしも入院が2年以上に渡った場合には、2年経過するごとに治療給付金が支払われるようになっています。
Q.在宅ホスピスケアは入院対象外?
退院した際に余命宣告などがあった場合で、その後もがんの症状を抑えるために在宅で治療を受けている場合も入院と同等の扱いとなります。この在宅ホスピスケアでは退院してから180日が限度です。
Q.解約返戻金はある?
原則として解約した際の返戻金は設定されていませんが、条件によっては支払われることがあります。しかし大きな金額ではないため貯蓄型保険ではなく掛け捨て型の保険として分類される保険プランです。
Q.保障はいつから開始となる?
保険自体の責任開始日から91日目ががんでの給付の責任開始日として設定されています。それ以前は死亡した場合の給付金は支払われますが、がんと診断されたときや治療開始となった場合の支払いは対象外です。
がん診断保険の基本保障と特約
がん診断保険金 | 300万円(診断後支払われれば、保険は消滅) |
---|
※プルデンシャル生命の商品は、主にオーダーメイドになっていて、他の保険と組み合わせる形をとっているため、がん診断保険は非常にシンプルになっています。
相性の良い保険商品
プルデンシャル生命の「がん診断保険」は、コンサルティングによるオーダーメイド型のがん保険です。さらに、がん以外の病気やケガの入院や通院の保障も検討するにしても、やはりプルデンシャル生命で、自身のニーズにあった保険プランを設計してもらうことをおすすめします。
すでに、プルデンシャル生命の「解約返戻金抑制型入院保険」に加入されている方にとっては、プルデンシャル生命の「がん診断保険」でがん治療の保障をさらに充実させることもできます。
万が一に備えて、しっかり準備ができているかどうかを、一度ゆっくり考えてみましょう。